リクシル リシェント玄関ドア3 補助金で賢くリフォーム
玄関ドアのリフォームをご検討中の皆様、こんにちは。住まいあんしん俱楽部です。
本日はリクシルのリシェント玄関ドア3に関してお話致します。
リシェント玄関ドア3は、優れた断熱性能とカバー工法による簡単施工、さらに先進的窓リノベ2025補助金の活用により、コストパフォーマンスに優れた玄関ドアリフォームを実現できる製品です。
近年、住宅の省エネ性能向上への関心が高まる中、窓だけではなく玄関ドアの断熱性能も重要な要素となっています。特に冬場の寒さや夏場の暑さ対策、さらには光熱費削減を考えると、玄関ドアの性能向上は住まい全体の快適性に大きく影響します。
本記事では、住まいあんしん俱楽部が長年の経験と専門知識をもとに、リシェント玄関ドア3の性能、カバー工法のメリット、補助金活用方法について詳しく解説いたします。玄関ドア交換をお考えの方は、ぜひ最後までお読みください。
リクシル リシェント玄関ドア3とは?基本性能を徹底解説
リシェント玄関ドア3の特徴と魅力
リクシルのリシェント玄関ドア3は、住宅の玄関ドアリフォーム専用商品として開発された高性能製品です。最大の特徴は、既存のドア枠を活用するカバー工法により、短期間での施工が可能な点にあります。
従来の玄関ドア交換では、既存のドア枠を撤去し、新しい枠を設置する必要がありましたが、リシェント玄関ドア3では既存の枠に新しい枠を被せる工法を採用。これにより、工事期間を大幅に短縮し、お客様のご負担を軽減しています。
デザイン面では、和風から洋風まで幅広いスタイルに対応した豊富なラインナップを用意。木目調、金属調、塗装仕上げなど、お住まいの外観に合わせてお選びいただけます。また、採風機能付きのタイプもご用意しており、自然な風通しを確保しながら防犯性も両立しています。
断熱性能の数値と他社製品との比較
リシェント玄関ドア3の断熱性能は、業界トップクラスの数値を誇ります。一般的なアルミ製玄関ドアよりはるかに優れています。
高い断熱性能は、ドア本体に高性能断熱材を充填し、さらに複層ガラスを採用することで実現されています。冬場の室内温度低下を抑制し、夏場の外気温の影響も最小限に留めることができます。
他社製品と比較した場合、同価格帯の製品では最高水準の断熱性能を有しており、長期的な省エネ効果を考慮すると、投資対効果の高い製品といえるでしょう。住まいあんしん俱楽部では、お客様のご要望と住宅の状況に応じて、最適なグレードをご提案いたします。
防犯性能と耐久性について
玄関ドアに求められる重要な性能として、防犯性と耐久性も挙げられます。リシェント玄関ドア3では、これらの性能も十分に配慮されています。
防犯面では、ピッキングやサムターン回しなどの手口に対応した高性能シリンダーを標準装備。さらに、ドア本体の強度も向上させており、バール等による破壊行為にも高い抵抗力を発揮します。一部のグレードでは、防犯建物部品(CPマーク)の認定も取得しており、警察庁・国土交通省・経済産業省の定める防犯基準をクリアしています。
耐久性については、厳しい耐候性試験をクリアした材料を使用。紫外線や雨水による劣化を最小限に抑え、長期間にわたって美しい外観と高い性能を維持します。メンテナンスも比較的簡単で、定期的な清掃程度で十分な状態を保つことができます。
カバー工法のメリットと施工の流れ
カバー工法とは何か?従来工法との違い
カバー工法とは、既存の玄関ドア枠を撤去せずに、その上から新しい枠を取り付ける施工方法です。この工法は、リフォーム工事の効率化と品質向上を目的として開発されました。
従来工法では、既存のドア枠を完全に撤去するため、壁や床材の一部も取り外す必要がありました。そのため、工事期間が長期化し、費用も高額になる傾向がありました。また、撤去工事により発生する粉塵や騒音も、近隣への配慮が必要な要素でした。
一方、カバー工法では既存枠を残すため、これらの問題を大幅に解決できます。工事に伴う廃材も少なく、環境負荷の軽減にも貢献します。ただし、既存枠の状態や寸法によっては適用できない場合もあるため、事前の詳細な調査が重要です。

施工期間と費用のメリット
カバー工法による施工期間は、一般的に1日で完了します。朝から作業を開始し、夕方には新しい玄関ドアをご利用いただけるため、お客様の日常生活への影響を最小限に抑えることができます。
従来工法では2〜3日の工事期間が必要でしたが、カバー工法では約3分の1に短縮。この短縮により、工事費用も大幅に削減することが可能です。また、養生工事などの規模も小さくなるため、総合的なコストパフォーマンスが向上します。
費用面でのメリットは、単に工事費が安くなるだけではありません。工事期間の短縮により、お客様の時間的負担も軽減され、日常生活のリズムを崩すことなくリフォームを完了できます。住まいあんしん俱楽部では、このようなお客様目線でのメリットも含めて、カバー工法をご提案しています。
実際の施工手順と注意点
カバー工法による施工は、以下の手順で進められます。
まず、既存ドアの撤去作業から開始します。ドア本体と付属金物を取り外し、既存枠の状態を確認します。この段階で、枠の歪みや損傷がないか詳細にチェックし、カバー工法の適用可否を最終判断します。
次に、既存枠の上から新しい枠材を取り付けます。水平・垂直の精度を保ちながら、確実に固定していきます。この工程が仕上がり品質に大きく影響するため、熟練した技術者による丁寧な作業が求められます。
最後に、新しいドア本体を設置し、各種調整を行います。開閉動作の確認、気密性の点検、施錠機能の動作確認など、多岐にわたる品質チェックを実施します。
注意点としては、既存枠の状態によってはカバー工法が適用できない場合があることです。腐朽や著しい変形がある場合は、従来工法による全面的な交換が必要になることもあります。そのため、事前調査を十分に行い、最適な工法をご提案することが重要です。
高断熱性能で実現する快適な住環境
断熱性能のランク
リシェント玄関ドア3の断熱性能は、アルミ→K4→K2→高断熱の順に高くなります。K4以上の物は住宅の省エネ基準における断熱等級で高ランクに相当します。ZEH住宅の基準もクリアしています。
さらに、玄関ドアの断熱性能向上は、住宅全体の気密性向上にも寄与します。隙間風の侵入を防ぐことで、室内の温度ムラを解消し、快適性の向上と省エネ効果の両立を図ることができます。
結露対策と健康面のメリット
高断熱性能の玄関ドアは、結露対策においても大きな効果を発揮します。結露は見た目の問題だけでなく、カビやダニの発生原因となり、健康面への悪影響も懸念されます。
リシェント玄関ドア3では、高性能な断熱材と複層ガラスにより、室内外の温度差による結露発生を大幅に抑制します。特に冬場の朝、玄関ドアに水滴が付着する現象を効果的に防ぐことができます。
健康面でのメリットとしては、結露によるカビの発生を防ぐことで、アレルギー症状の軽減効果も期待できます。また、玄関周辺の温度ムラを解消することで、ヒートショック現象のリスクも軽減され、特に高齢者の方にとって安全な住環境を提供できます。
さらに、自然換気機能付きのタイプでは、適度な通風により室内の空気質向上にも貢献します。現代の高気密住宅では、計画的な換気が重要ですが、玄関ドアの採風機能により、自然で快適な室内環境を維持できます。
先進的窓リノベ2025補助金を活用したお得なリフォーム術
補助金の対象条件と申請方法
先進的窓リノベ2025補助金は、住宅の断熱性能向上を目的とした国の補助制度です。玄関ドアの交換も対象となっております。
※先進的窓リノベ2025補助金を玄関ドアに適用するには、窓工事と併用する事が条件となります。
ドア単体では適用されません。
リシェント玄関ドア3は補助金の要件を満たす高性能製品です。
主な対象条件:
- 既存住宅における玄関ドアの交換工事
- 一定の断熱性能基準をクリアする製品の使用
- 登録事業者による施工
- 工事完了後の実績報告
申請手続きは、施工業者が代行することが一般的です。住まいあんしん俱楽部は登録事業者として、申請から完了報告まで一貫してサポートいたします。申請には、工事前後の写真、製品仕様書、施工証明書などが必要となり、これらの書類作成も含めてお任せいただけます。
申請のタイミングは、工事着工前の事前申請が必要です。そのため、リフォーム計画の初期段階から補助金活用を前提とした検討を行うことが重要です。予算枠には限りがあるため、早めの申請をおすすめします。
リシェント玄関ドア3での窓リノベ2025年の補助金額
先進的窓リノベ2025における玄関ドア工事の補助金額については下記の通りとなります。

以下がリシェント玄関ドア3に関するグレードの該当表となります。

補助金額は毎年度の予算により変動致します。
補助金申請に必要な手順は多岐にわたりますが、住まいあんしん俱楽部では書類作成を含めて全面的にサポートいたします。
住まいあんしん俱楽部が選ばれる理由
専門知識に基づく適切な提案
住まいあんしん俱楽部では、豊富な経験と専門知識を基に、お客様一人ひとりに最適な玄関ドアリフォームをご提案しています。
単に製品を販売するのではなく、住宅の構造、立地条件、ご家族の生活スタイル、予算など、様々な要素を総合的に検討した上で、最適解をご提示します。リシェント玄関ドア3についても、豊富な施工実績に基づく的確なアドバイスが可能です。
現地調査では、既存ドアの状態確認はもちろん、住宅全体の断熱性能やメンテナンス状況もチェックします。その上で、カバー工法の適用可否判断や、将来的なメンテナンス計画まで含めた総合的な提案を行います。
また、最新の建築基準や省エネ基準についても常に情報収集を行っており、法令遵守はもちろん、将来の基準改正も見据えた長期的視点でのアドバイスを提供しています。
補助金申請サポート体制
先進的窓リノベ2025補助金をはじめとする各種補助制度について、申請から完了まで一貫したサポート体制を整えています。
補助金制度は複雑で、申請書類の作成や手続きに不安を感じる方も多くいらっしゃいます。住まいあんしん俱楽部では、専任スタッフが申請業務を代行し、お客様のご負担を最小限に抑えます。
また、補助金の最新情報についても積極的に収集し、お客様に有利な制度があれば積極的にご提案します。複数の補助制度を組み合わせることで、より多くのメリットを享受できる場合もあり、そのような提案も含めてサポートいたします。
万一、申請に不備があった場合の修正対応や、交付決定後の実績報告についても、責任を持って対応します。お客様には工事の完成を楽しみにお待ちいただくだけで、面倒な事務手続きはすべてお任せください。
アフターサービスと保証内容
リフォーム工事では、施工後のアフターサービスが非常に重要です。住まいあんしん俱楽部では、充実したアフターサービス体制でお客様の安心をサポートします。
まとめ:リシェント玄関ドア3で快適・省エネな住まいを実現
リクシルのリシェント玄関ドア3は、優れた断熱性能、簡単施工のカバー工法、補助金活用によるコストメリットを兼ね備えた、理想的な玄関ドアリフォーム商品です。
主要なメリット:
- 業界最高水準の断熱性能
- カバー工法による1日完工と工事費削減
- 先進的窓リノベ2025補助金
- 冷暖房費削減効果
- 結露対策と健康面での安心
これらのメリットを最大限に活用するためには、専門知識を有する信頼できる施工業者選びが重要です。住まいあんしん俱楽部では、豊富な経験と実績に基づく適切な提案、補助金申請の完全サポート、充実のアフターサービスにより、お客様の満足度向上に努めています。
玄関ドアのリフォームは、住まいの快適性と省エネ性を同時に向上させる効果的な投資です。特に築年数の経った住宅では、その効果をより実感していただけるでしょう。
ご不明な点やご相談がございましたら、住まいあんしん俱楽部まで遠慮なくお問い合わせください。専門スタッフが丁寧にご対応し、お客様に最適なリフォームプランをご提案いたします。快適で省エネな住まいづくりのお手伝いをさせていただければ幸いです。